COLUMN
カメラアプリ「VSCO」の
おすすめ画像加工テクニックを紹介!
2016年12月1日

VSCOって?

手軽にできるおすすめの加工テクニック
試しに写真の雰囲気を変えてみたい、という場合におすすめの方法です。やることは簡単。以下の3つの手順を行うだけです。ぜひ試してみてください!1.フィルタを選択
フィルタに迷ったら”F2″がおすすめ まずは写真の印象を変えるためのフィルタを選択します。モノクロやセピア調など多彩なフィルタがあるので完成イメージに近いものを選んでみてください。 どれを選ぶべきか迷ったら…、”F2″がおすすめ!全体的に青みがかかるのと、ハイライトとシャドウ(暗い部分)が抑えられ 写真全体の色味が統一されたフィルムに近い印象になります。個人的には一番良く使うフィルタです。2.コントラストとシャープ処理を
“コントラスト”と”シャープ処理”でメリハリをつける こちらは好みになると思うのですが、今回はメリハリをつけたかったので コントラストをプラスに補正してみました。 シャープ処理をすると輪郭線が強くなるので、はっきりとした印象になります。3.色温度の設定
“色温度設定”で印象を調整して完成 仕上げに色温度設定で全体の印象を調整します。 マイナスに補正すると寒色系に、プラスに補正すると暖色系になります。 涼しいイメージを出すためにマイナス補正してみました。
いかがでしょうか?!
写真をとった後のひと工夫加えることで、だいぶ印象が変わってまた違った楽しみ方が出来るのではないでしょうか。ぜひお楽しみください〜。